国際結婚の場合の苗字どうする?問題です。結婚といえば苗字を考えることもひとつかと思います。
日本の国籍法上は
・自分の苗字のまま
・相手の苗字に変更
・混合性に変更
になります。
自分の苗字をそのままで使用する場合
戸籍上の名前が「神戸 花子」だった場合、「神戸 花子」のままになります。
この場合は婚姻届を出す必要はありますが、特に申請は不要です。
相手の苗字に変更する場合
相手の苗字は「デラクルーズ」だった場合、「デラクルーズ 花子」にすることができます。
入籍から6か月以内の場合
「氏の変更」を届け出を申請すれば戸籍上の姓を変更することができます。この場合は家庭裁判所への申し立ては不要です。
入籍から6か月以上過ぎた場合
「氏の変更」を家庭裁判所に申し立てが必要になります。
海外で結婚した場合は、原則3か月以内に日本にも届ける必要があるので、注意が必要です。
混合姓に変更する場合
「神戸デラクルーズ 花子」、「デラクルーズ神戸 花子」にすることができます。
この場合、「氏の変更」を家庭裁判所に申し立てをする必要があります。
ちなみに私は自分の苗字をそのままで使用するを選択しました。もちろん、混合姓と迷いました。
混合姓にしなかった理由
私が混合姓にしなかった理由は、
・苗字が長すぎて、日本で各種オンライン申請できない(仮名入力で桁オーバーは不便)
・将来子供が結婚するときに再度変更が必要
などです。私の苗字がよくある苗字なので、ミドルネームのような混合姓もいいなぁともちろん思いました。今でもたまに思います。
別姓ってぶっちゃけどう?
あくまで私の場合ですが、特に不便は感じていません。
結婚する際やビザの書類の準備が大変だったので、何もしなくてラッキーという気持ちが大きかったです。銀行・クレジット・パスポートなどの手続きも不要でした。
職場ではもともと旧姓を使えたので(旧姓を使う人が多い)、特に突っ込まれることもありませんでした。
ただ、保険関係の手続きの際に確認されることはあります。その場合は「外国籍なので別姓です。」と伝えたのみで、複雑な手続きはありませんでした。日本に住む外国人の方も増えているので夫婦別姓も浸透してきているのかもしれません。
普段どちらを使っているの?と思われる方がいらっしゃると思いますが、日本では私の苗字、海外では夫の苗字を使っています。例えば、レストランやホテルの予約の場合です。
まとめ
住み場所やお互いの好みなどが大きくでる問題かと思います。
是非パートナーとよく話し合ってみてくださいね♪
コメント